コーシー–アダマールの定理

コーシー–アダマールの定理(コーシー–アダマールのていり、英語: Cauchy–Hadamard theorem)とは、複素解析学の定理の1つであり、フランス数学者オーギュスタン・ルイ・コーシージャック・アダマールにちなんで命名された。

定理

一複素変数 z に関する、以下のような冪級数を考える。

f ( z ) = n = 0 c n ( z a ) n . {\displaystyle f(z)=\sum _{n=0}^{\infty }c_{n}(z-a)^{n}.}

ここで a , c n C {\displaystyle a,c_{n}\in \mathbb {C} } とする。このとき、f収束半径は以下のように与えられる。

1 R = lim sup n ( | c n | 1 n ) . {\displaystyle {\frac {1}{R}}=\limsup _{n\to \infty }{\big (}|c_{n}|^{\frac {1}{n}}{\big )}.}

ただし、上極限 (lim sup) は次のように定義される。

lim sup n u n := lim n sup { u k : k n } . {\displaystyle \limsup _{n\to \infty }u_{n}:=\lim _{n\to \infty }\sup\{u_{k}:k\geq n\}.}

なお、supは上限を意味する。

  • 表示
  • 編集