シオザキソウ

シオザキソウ
分類
: 植物界 Plantae
: 被子植物門 Magnoliophyta
: 双子葉植物綱 Magnoliopsida
亜綱 : キク亜綱 Asteridae
: キク目 Asterales
: キク科 Asteraceae
亜科 : キク亜科 Asteroideae
: コウオウソウ属 Tagetes
: シオザキソウ T. minuta
学名
Tagetes minuta L. (1753)[1]
英名
Southern Cone Marigold,Stinking Roger,black mint[2]

シオザキソウ学名: Tagetes minuta )は、キク科コウオウソウ属に分類される一年草。別名コゴメコウオウソウ[3]南米原産で、日本では帰化植物の一つ。花は貧弱であるが、マリーゴールドの近縁種とされる。中国名は、印加孔雀草[1]

分布

南アメリカを原産地とする[4]北アメリカアフリカオーストラリア、日本など世界中に帰化している[4]

日本では1957年に東京都江東区深川塩崎町(かつての深川区塩崎町、現在の塩浜2丁目)で、田中肇によって初めて帰化が確認され[3]、和名も発見地に由来する[4]久内清孝は1955年に三重県で、1963に福岡県で見いだされたことを報告した[3]

特徴

一年生草本で草丈は20 - 100センチメートル (cm) ほどになる[3]。全体に無毛で、強い臭いを放つ[3]奇数羽状複葉対生し、5 - 15個の小葉からなる[3]。小葉には鋸歯があり、陽に透かすと円形で半透明の腺点が散在するのが見える[3]

頭花は枝に束生し、花も果実も黄緑色の総苞に隠れ、わずかに先端部分だけが出る[3]。総苞片は癒着して、長さ8 - 14ミリメートル (mm) 、幅2 - 3 mmの筒状になり、先端は浅く5裂する[3]。頭花のうち、舌状花は2 - 3個で、黄色で先が浅く2裂する[3]。筒状花は3 - 5個つく[3]。舌状花、筒状花ともに鱗片状の冠毛をもつ[3]。果実は黒褐色の棒状で、トゲ状の冠毛がある[3]

市街地、草原、田畑などに生育する。

分類学的にはマリーゴールドに近縁な植物とされる[3]

利用

ペルー料理オコパとして使用されるシオザキソウ

ケチュア語ではワカタイ(Huacatay)といい、自生するペルーエクアドルチリボリビアの一部ではハーブとして用いられる。

参考文献

[脚注の使い方]
  1. ^ a b 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “Tagetes minuta L. シオザキソウ(標準)”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2024年8月11日閲覧。
  2. ^ California Dept. of Food and Agriculture data sheet: Tagetes minuta
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n 長田武正 1976, p. 78.
  4. ^ a b c 清水矩宏・森田弘彦・廣田伸七『日本帰化植物写真図鑑 Plant invader 600種』全国農村教育協会、2001年7月26日。ISBN 4-88137-085-5。 p.393

関連項目

外部リンク

  • シオザキソウ
ウィキスピーシーズにシオザキソウに関する情報があります。