園部町横田

日本 > 京都府 > 南丹市 > 園部町横田
園部町横田
南丹市名の一部[1]
園部町横田の位置(京都府内)
園部町横田
園部町横田
園部町横田の位置
北緯35度6分26.50秒 東経135度27分37.55秒 / 北緯35.1073611度 東経135.4604306度 / 35.1073611; 135.4604306
日本の旗 日本
都道府県 京都府
市町村 南丹市
面積
[2]
 • 合計 1.142993 km2
標高
132.3 m
人口
2023年(令和5年)4月30日現在)[3]
 • 合計 1,759人
 • 密度 1,500人/km2
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
622-0051[4]
市外局番 0771(園部MA[5]
ナンバープレート 京都

園部町横田(そのべちょうよこた)は、京都府南丹市園部町元村地区にある地名。園部町の中心市街地より西へ約1Kmの位置にあり、都市計画区域市街化区域になっており、周辺部に比べて極端に宅地開発が進み、南丹市全域で、小山西町に次ぐ第2位の人口と世帯数がある。

地理

横田はU字に曲がる園部川半田川、本梅川に囲まれた地域で、水害が頻発した歴史がある。

2013年の台風18号による被害
2013年平成25年)9月16日、園部川が決壊して住宅地に水が流れ込み、横田地内の3分の1に当たる約180軒が被災した。この年、横田区は自主防災組織として「横田区防災委員会」を設置したばかりで、その活動の一つとして、台風直撃の3日前に水害時の住民行動を伝えるマニアルを配布しており、マニアルにそった住民行動(垂直避難)により人的被害はでなかった。

河川

世帯数と人口

2024年令和6年)5月1日現在の世帯数と人口[3][6]

大字[7] 世帯数 人口
園部町横田 798世帯 1,749人 896人 853人

人口の変遷

国勢調査による人口の推移。

1995年(平成7年) 916人 [8]
2000年(平成12年) 1,242人 [9]
2005年(平成17年) 1,449人 [10]
2010年(平成22年) 1,602人 [11]
2015年(平成27年) 1,695人 [12]
2020年(令和2年) 1,819人 [13]

世帯数の変遷

国勢調査による世帯数の推移。

1995年(平成7年) 364世帯 [8]
2000年(平成12年) 485世帯 [9]
2005年(平成17年) 557世帯 [10]
2010年(平成22年) 594世帯 [11]
2015年(平成27年) 621世帯 [12]
2020年(令和2年) 742世帯 [13]

歴史

沿革

  • 江戸時代 – 南横田村・下横田村・上横田村は、園部藩に属していた。
  • 1876年明治9年) – 南横田村・下横田村・上横田村の統合で横田村となる。
  • 1889年明治22年) – 町村制の施行により、園部村・小山村・大村・横田村・黒田村の区域をもって園部村が発足。横田は園部村の大字名となる。
  • 1929年昭和4年) – 園部村・園部町・桐ノ庄村が合併し、改めて園部町が発足。同日園部村廃止。横田は園部町の大字名となる。
  • 1951年昭和26年) – 川辺村が園部町に編入。
  • 1955年昭和30年) – 西本梅村摩気村が園部町に編入。
  • 2006年平成18年) – 園部町・日吉町・ 美山町・八木町の4町合併による南丹市誕生に伴い、南丹市園部町横田となる。

地名の由来

黒田との関係

園部川の改修工事

交通

路線バス

道路

校区

  • 小学校
  • 中学校
    • 南丹市立園部中学校 - 通称「園中」。横田3号51−132

施設等

公共施設

  • 横田公民館
  • 南丹市園部公園陸上競技場
  • 南丹市園部公園テニスコート
  • 南丹市園部横田1号公園 - 通称「横田きた公園」。横田2号110番地
  • 南丹市園部横田2号公園 - 通称「横田なか公園」。横田5号50番地
  • 南丹市園部横田3号公園 - 通称「横田ひがし公園」。横田3号135番地
  • 南丹市園部横田4号公園 - 通称「森林公園」。横田7号49番地
  • 南丹市園部横田5号公園 - 通称「横田みなみ公園」。横田7号11番地

福祉施設

  • はぎの里オアシス
  • あしたーる工房
  • 京都太陽の園
  • こひつじの苑

飲食店

  • なごみ - はぎの里オアシス 1階
  • cafe snooze(スヌーズ)
  • 笑楽(しょうらく)

商店

  • 川勝商店

墓地

横田5苗による墓地。

その他

  • ちびっこ農園

神社仏閣

  • 若宮神社 - 横田岸ノ上41
  • 三輪神社 - 横田温井75
  • 西福寺 - 横田2-57
  • 浄香寺(廃寺) - 横田7-130。三輪神社の道を隔てた隣にあった寺。観音堂が残っており、木造聖観音菩薩立像1躯は南丹市指定文化財に指定されている。

文化財

横田にある指定および登録の文化財は次の通り。

建造物
  • 若宮神社 本殿 1棟 – 京都府暫定登録
  • 若宮神社 拝殿 1棟 – 京都府暫定登録
美術工芸品
  • 木造聖観音菩薩立像1躯(浄香寺・観音堂保存会) – 南丹市指定

行事

  • 夏祭り
  • 秋祭り
  • 運動会
  • 敬老祝賀会
  • 新年会

組織

  • 横田区
  • 横田区老人会
  • 横田区子ども会
  • 横田区壮年会
  • 横田区防災委員会
  • 横田区夢俱楽部
  • 消防団

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “京都府広報号外第1号(平成18年1月1日 発行)”. 2024年8月11日閲覧。
  2. ^ “京都府南丹市の町丁・字一覧”. 人口統計ラボ. 2024年3月23日閲覧。
  3. ^ a b “人口・世帯数集計表(令和5年5月1日現在)”. 南丹市 (2023年12月31日). 2024年3月23日閲覧。
  4. ^ “園部町横田の郵便番号”. 日本郵便. 2024年3月23日閲覧。
  5. ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2024年3月23日閲覧。
  6. ^ 南丹市 (2024年5月1日). “住民記録人口世帯集計表 DARO1041”. 南丹市. 2024年8月25日閲覧。
  7. ^ 南丹市名の一部
  8. ^ a b “平成7年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年3月28日). 2024年8月25日閲覧。
  9. ^ a b “平成12年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年5月30日). 2024年5月25日閲覧。
  10. ^ a b “平成17年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年6月27日). 2024年8月25日閲覧。
  11. ^ a b “平成22年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2012年1月20日). 2024年8月25日閲覧。
  12. ^ a b “平成27年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2017年1月27日). 2024年8月25日閲覧。
  13. ^ a b “令和2年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2022年2月10日). 2024年8月25日閲覧。

関連項目

園部町河原町
園部町黒田 北 園部町小桜町
西   園部町横田   東
南
園部町船阪 園部町半田 園部町城南町
南丹市の町・字
園部町

天引 | 内林町 | 瓜生野 | 大河内 | 大戸 | 大西 | 越方 | 小山西町 | 小山東町 | 上木崎町 | 上本町 | 河原町 | 木崎町 | 口人 | 熊崎 | 熊原 | 黒田 | 口司 | 小桜町 | 栄町 | 佐切 | 宍人 | 新堂 | 新町 | 城南町 | 千妻 | 曽我谷 | 高屋 | 竹井 | 殿谷 | 仁江 | 埴生 | 半田 | 船岡 | 船阪 | 法京 | 本町 | 美園町 | 南大谷 | 南八田 | 宮町 | 横田 | 若松町 | 若森

八木町

青戸 | 池上 | 池ノ内 | 大藪 | 刑部 | 神吉 | 観音寺 | 北廣瀬 | 北屋賀 | 木原 | 柴山 | 玉ノ井 | 鳥羽 | 西田 | 野条 | 日置 | 氷所 | 船枝 | 美里 | 南廣瀬 | 室河原 | 室橋 | 諸畑 | 屋賀 | 八木 | 八木嶋 | 山室

日吉町

天若 | 上胡麻 | 生畑 | 木住 | 胡麻 | 佐々江 | 志和賀 | 田原 | 殿田 | | 中世木 | 畑郷 | 保野田 | 四ツ谷

美山町

安掛 | 芦生 | 荒倉 | 和泉 | 板橋 | 内久保 | 江和 | 大野 | 音海 | 小渕 | 樫原 | 上平屋 | 萱野 | 河内谷 | 北 | 佐々里 | 静原 | 島 | 下 | 下平屋 | 下吉田 | 白石 | 上司 | 田歌 | 高野 | 知見 | 鶴ケ岡 | 豊郷 | 中 | 長尾 | 長谷 | 野添 | 原 | 肱谷 | 深見 | 福居 | 又林 | 三埜 | 南 | 宮脇 | 向山 | 盛郷

カテゴリ カテゴリ