安曇野市立穂高南小学校

安曇野市立穂高南小学校
地図北緯36度19分51.4秒 東経137度52分39秒 / 北緯36.330944度 東経137.87750度 / 36.330944; 137.87750座標: 北緯36度19分51.4秒 東経137度52分39秒 / 北緯36.330944度 東経137.87750度 / 36.330944; 137.87750
過去の名称 穂高尋常小学校
東穂高高等尋常小学校
穂高国民学校
穂高小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 安曇野市
併合学校 穂高町立西穂高小学校
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B120222000065 ウィキデータを編集
所在地 399-8303
長野県安曇野市穂高7217-1
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

安曇野市立穂高南小学校(あづみのしりつほたかみなみしょうがっこう)は、長野県安曇野市穂高にある公立小学校

沿革

  • 1873年明治6年) - 東穂高村に研成学校開校[1]。郡内に10の支校を置く。
  • 1876年(明治9年) - 穂高学校と改称[1]
  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い、東穂高尋常小学校となる[1]
  • 1892年(明治25年)- 東穂高村外3ヵ村組合立高等小学校設置(東穂高村、北穂高村、有明村、西穂高村)[2]
  • 1906年(明治39年)- 東穂高農工補習学校を併設[1]
  • 1910年(明治43年)- 東穂高高等尋常小学校となり、高等科を併設[1]
  • 1921年大正10年)7月1日 - 町制施行に伴い、穂高高等尋常小学校と改称[3]
  • 1936年昭和10年)- 穂高青年学校を併設[3]
  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令に基づき、穂高国民学校と改称。
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革により、穂高町立穂高小学校となる。
  • 1958年(昭和33年)4月22日 - 碌山館落成式を挙行[4]
  • 1966年(昭和41年)4月1日 - 穂高小学校と西穂高小学校が統合し、穂高町立穂高南小学校となり、それぞれ穂高部校、西穂高部校となる[5]
  • 1968年(昭和43年)4月1日 - 新校舎が落成し、両部校を統合する[6]
  • 1987年(昭和62年)4月1日 - 穂高西小学校が分離開校。
  • 2005年平成17年)10月1日 - 南安曇郡豊科町穂高町・三郷村・堀金村東筑摩郡明科町が合併して安曇野市となったことに伴い、安曇野市立穂高南小学校に改称。

校歌

学区

卒業後の進路

卒業生は公立中学校に進学する場合、基本的に穂高東中学校へ進学する。

交通

脚注

  1. ^ a b c d e 「開校85周年記念誌」p.1
  2. ^ 「穂高町誌」p.361
  3. ^ a b 「開校85周年記念誌」p.3
  4. ^ 「開校85周年記念誌」p.5
  5. ^ 「穂高町誌」p.414
  6. ^ 「穂高町誌」p.418
  7. ^ 小中学校の通学区域

参考文献

  • 『穂高小学校 開校85周年記念誌』1959年
  • 『穂高町誌 歴史編 下』1991年

関連項目

外部リンク

  • 安曇野市立穂高西小学校
  • 表示
  • 編集