宮脇磊介

宮脇 磊介(みやわき らいすけ、1932年昭和7年)1月2日 - 2014年平成26年)2月9日[1])は、日本警察官僚。元皇宮警察本部長。元内閣広報官(初代)。NTT元特別参与[2]電通元顧問[2]

父は最後の官選埼玉県知事を務めた宮脇倫。長男は日本フェンシング協会元専務理事の宮脇信介。孫はフェンシング(フルーレ)選手の宮脇花綸

来歴

東京都出身。宮脇倫の長男として生まれる[3]1956年(昭和31年)東京大学法学部卒業後、警察庁入庁[4]静岡県警本部長、皇宮警察本部長などを経て、1986年(昭和61年)新設された内閣官房内閣広報官に就任[4]中曽根康弘竹下登両総理に仕える[4]

1988年(昭和63年)に退官後、NTT特別参与、電通顧問を経て、1995年(平成7年)より世界の組織犯罪等をテーマに評論・著述活動を開始[2]。その後、宮脇磊介事務所代表、重要インフラ対策委員会特別参与などを務めた[2]

2014年(平成26年)2月9日午前、多臓器不全のため東京都新宿区の病院で死去[1]

人物

趣味はスポーツ、囲碁(六段)[3]

警察官僚時代は三里塚闘争土田・日石・ピース缶爆弾事件あさま山荘事件など、過激派対策に追われた[5]中曽根内閣時代の1986年に、内閣官房再編により、新設された内閣官房内閣広報官室の初代内閣広報官(兼第13代内閣総理大臣官房広報室長)に就いた。

のちのバブル崩壊について、不良債権総額200兆円のうち60兆円がヤクザ絡みだと指摘し、「ヤクザ・リセッション」を造語した。

著書に『騙されやすい日本人』(新潮社、のち新潮文庫)、『サイバークライシス 「見えない敵」に侵される日本』(PHP研究所)。また朝日新聞大阪本社経済部編『なにわ金融事件簿』(かもがわ出版)に作家高村薫との対談がある。

家族・親戚

家族

親戚

  • 義伯父・小岩井勤1901年(明治34年)4月20日生)
    東京商科大学卒。日本セメント(現:太平洋セメント)元取締役[20]。日本コンクリート元社長。義母・かつろの兄[21]

略歴

- 東京教育大学附属高等学校(現:筑波大学附属高等学校)卒業。同期に中村靖石井進高階秀爾外山雄三芳賀徹平川祐弘村岡博人など。
- 東京大学法学部卒業
4月 - 警察庁入庁。同期入庁に、鈴木良一(警察庁長官)、三島健二郎(警備局長)、大高時男(内閣調査室長)、飯泉政雄(関東管区警察局長)など。
  • 昭和49年(1974年)
8月16日 - 警察庁長官官房企画審査官
  • 昭和51年(1976年)
1月23日 - 大阪府警察本部刑事部長
  • 昭和53年(1978年)
2月21日 - 警察庁刑事局捜査第二課長
  • 昭和54年(1979年)
8月18日 - 岡山県警察本部長
  • 昭和56年(1981年)
8月21日 - 警察大学校特別捜査幹部研修所長
  • 昭和58年(1983年)
3月18日 - 静岡県警察本部長
2月18日 - 皇宮警察本部長
7月1日 - 内閣官房内閣広報官室内閣広報官兼内閣総理大臣官房広報室長
7月15日 - 退官
8月 - 宮脇磊介事務所代表
2月 - イヌイ建物(現:イヌイ倉庫)株式会社監査役
2月9日 - 多臓器不全のため死去[23]。82歳没。

その他役職

著作

  • 『騙されやすい日本人』新潮社 1999年 ISBN 4104323012/新潮文庫、2003年
  • 『サイバー・クライシス 「見えない敵」に侵される日本』PHP研究所 2001年 ISBN 4569614558

脚注

  1. ^ a b “宮脇磊介氏が死去 元内閣広報官”. 日本経済新聞 (2014年2月13日). 2024年8月4日閲覧。
  2. ^ a b c d “講演 講演会 講習会 セミナーの講師派遣・講師紹介は日本プランニングアートへ -講師をカテゴリーで探す- 宮脇 磊介(みやわき らいすけ)”. www.npa.co.jp. 2024年8月18日閲覧。
  3. ^ a b c 『人事興信録 第34版 下』人事興信所、1987年、み-179頁。 
  4. ^ a b c “Wedge ONLINE(ウェッジ・オンライン)”. Wedge ONLINE(ウェッジ・オンライン). 2024年8月17日閲覧。
  5. ^ 『私の後藤田正晴』編纂委員会, ed (2007). 私の後藤田正晴. 講談社. pp. 284-285 
  6. ^ “国立国会図書館デジタルコレクション”. dl.ndl.go.jp. 2024年8月4日閲覧。
  7. ^ a b “国立国会図書館デジタルコレクション”. dl.ndl.go.jp. 2024年8月17日閲覧。
  8. ^ a b c d e f g “国立国会図書館デジタルコレクション”. dl.ndl.go.jp. 2024年8月17日閲覧。
  9. ^ “岩崎長思 - 近代文献人名辞典(β)”. lit.kosho.or.jp. 2024年8月4日閲覧。
  10. ^ “学校沿革 | 長野県須坂高等学校同窓会「龍胆会」” (2019年12月10日). 2024年8月4日閲覧。
  11. ^ “創立100周年 | 長野県岩村田高等学校同窓会”. 2024年8月4日閲覧。
  12. ^ “国立国会図書館デジタルコレクション”. dl.ndl.go.jp. 2024年8月17日閲覧。
  13. ^ “国立国会図書館デジタルコレクション”. dl.ndl.go.jp. 2024年8月17日閲覧。
  14. ^ “国立国会図書館デジタルコレクション”. dl.ndl.go.jp. 2024年8月17日閲覧。
  15. ^ a b “国立国会図書館デジタルコレクション”. dl.ndl.go.jp. 2024年8月4日閲覧。
  16. ^ “松田一敏氏が死去 元日本鋼管(現JFEスチール)専務”. 日本経済新聞 (2015年5月22日). 2024年8月4日閲覧。
  17. ^ a b “国立国会図書館デジタルコレクション”. dl.ndl.go.jp. 2024年8月4日閲覧。
  18. ^ “中村氏(庄屋) - Reichsarchiv ~世界帝王事典~ - Reichsarchiv ~世界帝王事典~”. Reichsarchiv ~世界帝王事典~ (2015年11月7日). 2024年8月4日閲覧。
  19. ^ 閨閥学 (2018年7月12日). “中村家(中村雄次郎の家系図・子孫)”. 閨閥学. 2024年8月4日閲覧。
  20. ^ “日本セメント(株)『七十年史. 本編』(1955.10) | 渋沢社史データベース”. shashi.shibusawa.or.jp. 2024年8月17日閲覧。
  21. ^ a b “国立国会図書館デジタルコレクション”. dl.ndl.go.jp. 2024年8月17日閲覧。
  22. ^ “100年史 | 100周年 | 武部鉄工所 トラック・バスのフレーム生産のスペシャリスト”. www.takebe.co.jp. 2024年8月17日閲覧。
  23. ^ “元内閣広報官の宮脇磊介さん死去”. 産経新聞. (2014年2月13日). https://web.archive.org/web/20140214013932/http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140213/plc14021318500016-n1.htm 2014年2月13日閲覧。 

関連項目

典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
  • 表示
  • 編集