弥栄橋

弥栄橋(岐阜県坂下)
国道256号標識
国道256号標識

弥栄橋(いやさかばし)は、岐阜県中津川市木曽川に架かる国道国道256号)のである。

開通当時は、岐阜県恵那郡坂下町と長野県木曽郡山口村を結ぶ県境の橋であったが、2005年(平成17年)、坂下町と山口村が中津川市に編入されたことにより、現在は中津川市内の橋になっている。

現在の橋は2代目である。弥栄橋の命名は島崎藤村によるもので、初代の橋の銘板島崎藤村直筆を使用していたという。現在の2代目の橋の銘板もその直筆の文字を銅板にしるした物である。

概要

  • 供用:1995年(平成7年)
  • 延長:391.3m
  • 幅員:9.7m
  • 区間:岐阜県中津川市坂下 - 岐阜県中津川市山口

沿革

初代の弥栄橋は1931年(昭和6年)8月18日に起工し、突貫工事が行われ、1932年(昭和7年)5月8日に開通した。橋の命名は島崎藤村が行い、銘板の文字も藤村が行った。位置は現在の弥栄橋の上流300mであり、鉄橋であった。

初代は老朽化進んだため、1995年(平成7年)2月24日、現在の弥栄橋が開通した。初代は1998年(平成10年)頃解体されたが、現在も痕跡が残っている。

木曽川の橋
本川
北派川
南派川
ウィキメディア・コモンズには、木曽川の橋に関するカテゴリがあります。
バイパス道路
濃飛横断自動車道

和良金山道路 - 金山下呂道路

道路名・愛称

長良橋通り - 高富街道 - 郡上街道 - 飛騨せせらぎ街道 - 白川街道 - 裏木曽街道 - 三州街道 - 東中央通り - 秋葉街道

自然要衝

タラガ谷 - 堀越峠 - 桜峠 - 賽の神峠 - 清内路峠 - 小川路峠

道の駅
構造物

長良橋 - 高富トンネル - タラガトンネル - 法伝橋 - 塞の神トンネル - 弥栄橋 - 賤母大橋 - 清内路トンネル

濃飛横断自動車道

和良金山トンネル - ささゆりトンネル

旧道

高富街道 - 岐阜県道86号 - 大平街道

座標: 北緯35度34分13.5秒 東経137度32分12.3秒 / 北緯35.570417度 東経137.536750度 / 35.570417; 137.536750