新納時久

 
凡例
新納時久
時代 南北朝時代
生誕 不明
死没 不明
改名 時久→祐斎(号)
官位 近江守
主君 足利尊氏直義
氏族 新納氏
父母 父:島津忠宗
兄弟 島津貞久、和泉忠氏、佐多忠光、時久、樺山資久、北郷資忠、石坂久泰
久有、実久、将監
テンプレートを表示

新納 時久(にいろ ときひさ)は、南北朝時代の武将新納氏初代当主。

略歴

島津氏4代当主・島津忠宗の四男として誕生。

建武2年(1335年)、日向国児湯郡新納院の地頭に任じられ高城に入り新納氏を名乗る。後醍醐天皇足利尊氏との間に争いが起こると、本家と共に尊氏方に属す。足利政権内で尊氏・直義兄弟の対立が生まれると、同様に尊氏方に属していた。

しかし領内の情勢から、正平4年/貞和5年(1349年)、時久は直義方に属しその功績により日向救仁院を賜る。翌正平5年/貞和6年(1350年)、直義方の日向守護畠山直顕に攻められ高城が陥落。時久は本拠地を日向救仁院に移した。

志布志城跡の矢倉場には新納時久の墓が現在も残る。