湖面橋

湖面橋
基本情報
日本の旗 日本
所在地 富山県黒部市音澤 - 富山県黒部市宇奈月温泉
交差物件 黒部川(うなづき湖)
用途 道路橋
路線名 黒部市道うなづき湖線
管理者 黒部市
施工者 石川島播磨重工業川田工業
開通 1990年平成2年)8月24日[1]
座標 北緯36度48分28.8秒 東経137度35分30.1秒 / 北緯36.808000度 東経137.591694度 / 36.808000; 137.591694 (湖面橋)座標: 北緯36度48分28.8秒 東経137度35分30.1秒 / 北緯36.808000度 東経137.591694度 / 36.808000; 137.591694 (湖面橋)
構造諸元
形式 バスケットハンドル型ニールセンローゼ橋
材料
全長 185.000 m
9.000 m
最大支間長 183.400 m
関連項目
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式
テンプレートを表示

湖面橋(こめんきょう)は、富山県黒部市黒部川宇奈月ダムの人造湖、うなづき湖に架かる橋梁である。

宇奈月ダムの工事用道路として建設され[2]、ダム完成後は一般道として供用されている。橋は赤色に塗装されている。

概要

諸元

補足

架設地点はV字峡谷のため、ケーブルクレーンによるケーブルエレクション斜吊工法を採用。左右岸とも橋台とトンネルが接近しているため、十分なヤートが確保出来ず、ウインチ等の仮設機械を左岸にまとめ、桁はケーブルクレーン(25t吊4系統)で河岸から吊り上げた[8]

周辺

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 現在のIHI。橋梁部門はIHIインフラシステム
  2. ^ 現在の国土交通省北陸地方整備局

出典

  1. ^ a b 『北日本新聞』1990年8月25日付朝刊24面『ダム工事道路が開通 湖面橋も完成 観光面で期待大 宇奈月』より。
  2. ^ 湖面橋(ニールセンローゼ橋)の架設(川田工業、2022年5月8日閲覧)
  3. ^ a b c d e f g h 日本橋梁建設協会 1992, p. 13.
  4. ^ a b c d e f g h i 川田工業 1991, p. 225.
  5. ^ 日本橋梁建設協会 1992, p. 203.
  6. ^ 日本橋梁建設協会 1992, p. 202.
  7. ^ 『北日本新聞』1989年9月23日付朝刊29面『アーチ部分がつながる 宇奈月ダムの湖面橋』より。
  8. ^ 『宇奈月ダム工事誌』(2002年3月、国土交通省北陸地方整備局黒部工事事務所発行)234頁。

参考文献

  • 川田工業「湖面橋(ニールセンローゼ橋)の架設」(PDF)『川田技報』第10巻、川田工業、1991年1月、225頁。 
  • 日本橋梁建設協会『橋梁年鑑 平成4年度版(平成2年度完工)』(PDF)日本橋梁建設協会、1992年9月28日、12, 13, 202, 203頁。https://www.jasbc.or.jp/nenkanpdf/files/25_nenkan_H4(1992).pdf 

関連項目

 
黒部川の横断交通施設
上流側
猿専用の吊橋
湖面橋
下流側
山彦橋 - (黒部峡谷鉄道本線新山彦橋 - 宇奈月ダム
  • 表示
  • 編集