石巻本町

日本 > 愛知県 > 豊橋市 > 石巻本町
石巻本町
石巻本町の位置(愛知県内)
石巻本町
石巻本町
石巻本町の位置
北緯34度48分20.02秒 東経137度26分25.33秒 / 北緯34.8055611度 東経137.4403694度 / 34.8055611; 137.4403694
日本の旗 日本
都道府県 愛知県の旗 愛知県
市町村 豊橋市
町名制定 1955年(昭和30年)[1]
面積
[WEB 1]
 • 合計 7.200909 km2
人口
(2015年(平成27年)10月1日現在)[WEB 2]
 • 合計 3,359人
 • 密度 470人/km2
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
441-1115[WEB 3]
市外局番 0532[WEB 4]
ナンバープレート 豊橋

石巻本町(いしまきほんまち)は、愛知県豊橋市の地名。

地理

豊橋市北東部に位置する[2]。東は嵩山町、西は下条東町豊川市、南は石巻町・森岡町、北は石巻小野田町石巻平野町に接する[2]

字一覧

  • 新屋(あらや)[WEB 5]
  • 池田(いけだ)[WEB 5]
  • 石神(いしがみ)[WEB 5]
  • 石畑(いしばた)[WEB 5]
  • 伊豆彦下(いずひこした)[WEB 5]
  • 板取(いたどり)[WEB 5]
  • 井田(いだ)[WEB 5]
  • 市ノ坪(いちのつぼ)[WEB 5]
  • 市場(いちば)[WEB 5]
  • 今宮(いまみや)[WEB 5]
  • 井除(いよけ)[WEB 5]
  • 入田(いりだ)[WEB 5]
  • 入野(いりの)[WEB 5]
  • 井流(いりゅう)[WEB 5]
  • 上之屋敷(うえのやしき)[WEB 5]
  • 大清水(おおしみず)[WEB 5]
  • 大地(おおじ)[WEB 5]
  • 太田(おおた)[WEB 5]
  • 太田前(おおたまえ)[WEB 5]
  • 大坪(おおつぼ)[WEB 5]
  • 大渡(おおわたり)[WEB 5]
  • 折目(おりめ)[WEB 5]
  • 金熊(かなくま)[WEB 5]
  • 鐘ケ渕(かねがふち)[WEB 5]
  • 鎌田(かまだ)[WEB 5]
  • 上金筒(かみかなどう)[WEB 5]
  • 上黒田(かみくろだ)[WEB 5]
  • 上菜洗(かみなあらい)[WEB 5]
  • 上ミ畑(かみはた)[WEB 5]
  • 萱野(かやの)[WEB 5]
  • 川長(かわおさ)[WEB 5]
  • 欠ノ上(がけのうえ)[WEB 5]
  • 北市場(きたいちば)[WEB 5]
  • 北入田(きたいりだ)[WEB 5]
  • 北海津(きたかいづ)[WEB 5]
  • 北久古(きたくご)[WEB 5]
  • 北野中(きたのなか)[WEB 5]
  • 北松下(きたまつした)[WEB 5]
  • 北山(きたやま)[WEB 5]
  • 木戸口(きどぐち)[WEB 5]
  • 口明塚(くつあけづか)[WEB 5]
  • 桑原(くわばら)[WEB 5]
  • 広福(こうふく)[WEB 5]
  • 越川(こしかわ)[WEB 5]
  • 小深田(こふかだ)[WEB 5]
  • 紺屋谷(こんやだに)[WEB 5]
  • 御所(ごしょ)[WEB 5]
  • 嵯峨(さが)[WEB 5]
  • 鷺巣(さぎす)[WEB 5]
  • 重行(しげぎょう)[WEB 5]
  • 清水(しみず)[WEB 5]
  • 下黒田(しもくろだ)[WEB 5]
  • 下菜洗(しもなあらい)[WEB 5]
  • 正円畑(しょうえんばた)[WEB 5]
  • 庄司下(しょうじした)[WEB 5]
  • 白拍子(しらびょうし)[WEB 5]
  • 城之内(しろのうち)[WEB 5]
  • 新田前(しんでんまえ)[WEB 5]
  • 新田屋敷(しんでんやしき)[WEB 5]
  • 十一面(じゅういちめん)[WEB 5]
  • 杉ケ本(すぎがもと)[WEB 5]
  • 杉ノ本(すぎのもと)[WEB 5]
  • 須原(すはら)[WEB 5]
  • 瀬戸(せと)[WEB 5]
  • 曽根(そね)[WEB 5]
  • 太当(たいとう)[WEB 5]
  • 高嶋(たかしま)[WEB 5]
  • 立石(たていし)[WEB 5]
  • 太夫橋(たゆうばし)[WEB 5]
  • 大道(だいどう)[WEB 5]
  • 茶臼(ちゃうす)[WEB 5]
  • 茶ノ木(ちゃのき)[WEB 5]
  • 茶屋(ちゃや)[WEB 5]

  • ツクヱ(つくえ)[WEB 5]
  • 辻川(つじがわ)[WEB 5]
  • 堤下(つつみした)[WEB 5]
  • 寺前(てらまえ)[WEB 5]
  • 天神下(てんじんした)[WEB 5]
  • 出口(でぐち)[WEB 5]
  • 藤代(とうしろ)[WEB 5]
  • 菜洗(なあらい)[WEB 5]
  • 中尾(なかお)[WEB 5]
  • 中岡(なかおか)[WEB 5]
  • 中カ田(なかた)[WEB 5]
  • 中田(なかだ)[WEB 5]
  • 中野口(なかのぐち)[WEB 5]
  • 中ノ島(なかのしま)[WEB 5]
  • 仲狭間(なかはざま)[WEB 5]
  • 中屋敷(なかやしき)[WEB 5]
  • 投野(なげの)[WEB 5]
  • 七ツ塚(ななつづか)[WEB 5]
  • 生筒(なまどう)[WEB 5]
  • 西浦(にしうら)[WEB 5]
  • 西家門(にしかもん)[WEB 5]
  • 西木ノ根(にしきのね)[WEB 5]
  • 西下地(にししもじ)[WEB 5]
  • 西砂原(にしすなはら)[WEB 5]
  • 西田(にしだ)[WEB 5]
  • 西野(にしの)[WEB 5]
  • 西屋敷(にしやしき)[WEB 5]
  • 野添(のぞえ)[WEB 5]
  • 野中(のなか)[WEB 5]
  • 信池(のぶいけ)[WEB 5]
  • 狭間(はざま)[WEB 5]
  • 狭間田(はざまだ)[WEB 5]
  • 橋上(はしうえ)[WEB 5]
  • 初坂(はつざか)[WEB 5]
  • 半ノ木(はんのき)[WEB 5]
  • 稗田(ひえだ)[WEB 5]
  • 東家門(ひがしかもん)[WEB 5]
  • 東木ノ根(ひがしきのね)[WEB 5]
  • 東下地(ひがししもじ)[WEB 5]
  • 東野(ひがしの)[WEB 5]
  • 東屋敷(ひがしやしき)[WEB 5]
  • 櫃割(ひつわり)[WEB 5]
  • 日名倉(ひなぐら)[WEB 5]
  • 檜山(ひのきやま)[WEB 5]
  • 蛭田(ひるた)[WEB 5]
  • 広谷(ひろや)[WEB 5]
  • 枇杷(びわ)[WEB 5]
  • 藤葉(ふじは)[WEB 5]
  • 不破(ふわ)[WEB 5]
  • 別所(べっしょ)[WEB 5]
  • 星苅(ほしがり)[WEB 5]
  • 細田(ほそだ)[WEB 5]
  • 細々(ほそぼそ)[WEB 5]
  • 堀合(ほりあい)[WEB 5]
  • 本郷(ほんごう)[WEB 5]
  • 日南坂(ぼとうざか)[WEB 5]
  • 的場(まとば)[WEB 5]
  • 南田(みなみだ)[WEB 5]
  • 南野中(みなみのなか)[WEB 5]
  • 南山(みなみやま)[WEB 5]
  • 三ノ輪(みのわ)[WEB 5]
  • 宮下(みやした)[WEB 5]
  • 宮東(みやひがし)[WEB 5]
  • 宮前(みやまえ)[WEB 5]
  • 向イ(むかい)[WEB 5]
  • 向欠下(むかいかけした)[WEB 5]
  • 向野(むかいの)[WEB 5]
  • 元屋敷(もとやしき)[WEB 5]
  • 森屋敷(もりやしき)[WEB 5]
  • 谷口(やぐち)[WEB 5]
  • 山崎(やまざき)[WEB 5]
  • 山下(やました)[WEB 5]
  • 横川(よこかわ)[WEB 5]
  • 若宮(わかみや)[WEB 5]

歴史

町名の由来

人口の変遷

国勢調査による人口および世帯数の推移。

1995年(平成7年)[WEB 6] 929世帯
3426人

2000年(平成12年)[WEB 7] 983世帯
3520人

2005年(平成17年)[WEB 8] 1048世帯
3540人

2010年(平成22年)[WEB 9] 1101世帯
3406人

2015年(平成27年)[WEB 10] 1093世帯
3359人

沿革

  • 1955年(昭和30年) - 石巻村玉川・馬越により、豊橋市石巻本町が成立[1]
  • 1974年(昭和49年) - 一部が森岡町に編入される[1]
  • 1978年(昭和53年) - 一部が牛川通・忠興・東森岡にそれぞれ編入される[1]

交通

  • 愛知県道東三河環状線[2]

施設

  • 豊橋市立石巻中学校[2]
  • 北部学校給食共同調理場[2]
  • 青年の家[2]
  • 石巻郵便局[2]
  • 石巻地区市民館[2]
  • 豊橋市立玉川小学校[2]
  • 萬龍山慈雲寺(臨済宗妙心寺派)[2]
  • 紫雲山長谷寺(臨済宗妙心寺派)[2]
  • 正八幡社[2]
  • 龍尾山長楽寺(臨済宗妙心寺派)[2]
  • 中尾山廣福禅寺(臨済宗妙心寺派)[2]
  • 篦矢神社[2]
  • 威徳山春興院(曹洞宗)[2]
  • 椙本八幡社[2]
  • 明光山宝蓮寺(法蓮寺)(臨済宗妙心寺派)[2]
  • 素戔嗚神社[2]
  • 権現山古墳(第1号古墳・第2号古墳)[2]

脚注

[脚注の使い方]

WEB

  1. ^ “愛知県豊橋市の町丁・字一覧”. 人口統計ラボ. 2023年4月13日閲覧。
  2. ^ 総務省統計局 (2017年1月27日). “平成27年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等” (CSV). 2021年7月21日閲覧。
  3. ^ “愛知県豊橋市の郵便番号一覧”. 日本郵便. 2023年4月13日閲覧。
  4. ^ “市外局番の一覧” (PDF). 総務省 (2022年3月1日). 2022年3月22日閲覧。
  5. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao ap aq ar as at au av aw ax ay az ba bb bc bd be bf bg bh bi bj bk bl bm bn bo bp bq br bs bt bu bv bw bx by bz ca cb cc cd ce cf cg ch ci cj ck cl cm cn co cp cq cr cs ct cu cv cw cx cy cz da db dc dd de df dg dh di dj dk dl dm dn do dp dq dr ds dt du dv dw dx dy dz ea eb ec ed ee ef eg eh ei ej ek el em en eo ep eq “愛知県豊橋市 住所一覧から地図を検索”. ONE COMPATH. 2023年8月17日閲覧。
  6. ^ 総務省統計局 (2014年3月28日). “平成7年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等” (CSV). 2021年7月20日閲覧。
  7. ^ 総務省統計局 (2014年5月30日). “平成12年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等” (CSV). 2021年7月20日閲覧。
  8. ^ 総務省統計局 (2014年6月27日). “平成17年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等” (CSV). 2021年7月21日閲覧。
  9. ^ 総務省統計局 (2012年1月20日). “平成22年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等” (CSV). 2021年7月21日閲覧。
  10. ^ 総務省統計局 (2017年1月27日). “平成27年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等” (CSV). 2021年7月21日閲覧。

書籍

  1. ^ a b c d 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1989, p. 146.
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1989, p. 1783.

参考文献

関連項目

石巻小野田町石巻平野町
下条東町豊川市 北 嵩山町
西   石巻本町   東
南
石巻町・森岡町
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
  • 柳生町
  • 八通町
  • 山田(一番町・二番町・三番町)
  • 山田町
  • 弥生町
  • 有楽町■
  • 横須賀町■
  • 吉川町
  • 吉前町
わ行
  • 若松町
廃止
 
豊橋市の廃止された町・字
1895年廃止の八町は渥美郡豊橋町の時に廃止されたが、例外として本項にて記載する。
1895年廃止
  • 八町
1926年廃止
1937年廃止
  • 二本松町
  • 高船町
  • 西浦町
  • 西ノ又町
1958年廃止
  • 西八町
  • 本町
  • 下町
  • 指笠町
  • 三浦町
  • 新銭町
  • 紺屋町
  • 手間町
  • 吉屋町
  • 清水町
  • 松坂町
1963年廃止
  • 中八町
  • 東八町
2000年廃止
  • 吉田町
  • ■ : ウィキメディア・コモンズカテゴリ有
カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集
愛知県の旗

この項目は、愛知県に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:日本の都道府県/愛知県)。

  • 表示
  • 編集