高信頼性代替核弾頭

高信頼性代替核弾頭(こうしんらいせいだいたいかくだんとう、: Reliable Replacement Warhead、RRW)は、アメリカ合衆国が開発を進めている核弾頭。単純で、信頼性が高く、長期使用が可能で、メンテナンスが容易な次世代核兵器の開発調達計画である。

概要

冷戦の終結により、1990年代初めにアメリカ合衆国は核弾頭の新規開発・生産を中止した。冷戦時代に開発された核弾頭は、新型核弾頭が次々と開発されることもあり、メンテナンスについては優先度が高くなかった。小型・高性能核弾頭においては、長期的には変質する物質(PBX 9404やLX-09爆薬)などを用いているケースもあり、長期保管は安全性・信頼性を低下させていた。このほか、プルトニウム自身にも長期保管に伴い、ひび割れや強度低下の懸念があり、中性子反射材として用いられる酸化ベリリウムは有毒で、メンテナンスを困難にするものであった。

このような問題を解決し、核兵器の長期保管・配備を続けるために2004年から高信頼性代替核弾頭(RRW)の開発が開始された。国家核安全保障局が主導している。

RRWは高い信頼性を持ち、容易に製造ができ、長期保管できることが求められている。2006年にはロスアラモス国立研究所ローレンスリバモア国立研究所間で競争設計が行なわれた。2007年3月にはW89核弾頭を基にしたローレンスリバモア案が採用されることとなった。W89は高信頼性を持つ核弾頭として開発が進められていたが1991年に開発中止されていたものである。この時点の計画では2012年頃に生産が開始される予定であった。

しかし、2006年に独立委員会の調査で核弾頭の中枢部であるプルトニウム・ピットの寿命は予想より長く100年程度あることが判明し、RRW推進の意義が薄れた。そのためもあり、2009年2月の大統領教書[1]では、核弾頭長期保管に関する研究は継続するものの、RRWは中止の意向を示している。

脚注

  1. ^ http://www.whitehouse.gov/omb/assets/fy2010_factsheets/fy10_energy.pdf

外部リンク

  • globalsecurity
アメリカ合衆国の核兵器
核分裂兵器
核爆弾
核弾頭
  • W4
  • W5
  • W7
  • W8
  • W12
  • W13
  • W25
  • W30
  • W31
  • W34
  • W37
  • W40
  • W42
  • W44
  • W45
  • W51
  • W54
  • W72
  • W81
核爆雷
  • Mark 90
  • Mark 101
  • Mark 105
核砲弾
  • W9
  • W19
  • W23
  • W32
  • W33
  • W48
  • W74
  • W75
  • W79-1
  • W82-1
核爆破資材
核融合兵器
核爆弾
  • Mark 14
  • Mark 15
  • Mark 16
  • Mark 17
  • Mark 21
  • Mark 22
  • Mark 24
  • Mark 26
  • Mark 27
  • B28
  • Mark 36
  • Mark 39
  • B41
  • B43
  • Mark 46
  • B53
  • B57
  • B61
  • B77
  • B83
  • B90
核爆雷
  • B57
  • B90
核弾頭
  • W15
  • W27
  • W28
  • TX29
  • W35
  • W38
  • W39
  • W41
  • W46
  • W47
  • W49
  • W50
  • W52
  • W53
  • W55
  • W56
  • W58
  • W59
  • W60
  • W62
  • W67
  • W68
  • W69
  • W70
  • W71
  • W73
  • W76
  • W78
  • W80
  • W84
  • W85
  • W86
  • W87
  • W88
  • W89
  • W91
  • 高信頼性代替核弾頭(RRW)
  • W93
放射線強化兵器
核弾頭
  • W63
  • W64
  • W65
  • W66
核砲弾
  • W79-0
  • W82-0
核分裂プライマリー
  • ロビン
  • スワン
  • パイソン
  • ツェツェ
  • キングレット
  • スターリング