2005年のアメリカンリーグディビジョンシリーズ

2005年アメリカンリーグ
ディビジョンシリーズ
チーム 勝数
シカゴ・ホワイトソックス 3
ボストン・レッドソックス 0
シリーズ情報
試合日程 10月4日 - 10月7日
チーム情報
シカゴ・ホワイトソックス(CWS)
監督 オジー・ギーエン
シーズン成績 99勝63敗(中地区優勝)

ボストン・レッドソックス(BOS)
監督 テリー・フランコーナ
シーズン成績 95勝67敗(ワイルドカード)
チーム 勝数
ロサンゼルス・エンゼルス 3
ニューヨーク・ヤンキース 2
シリーズ情報
試合日程 10月4日 - 10月10日
チーム情報
ロサンゼルス・エンゼルス(LAA)
監督 マイク・ソーシア
シーズン成績 95勝67敗(西地区優勝)

ニューヨーク・ヤンキース(NYY)
監督 ジョー・トーリ
シーズン成績 95勝67敗(東地区優勝)

 < 2004
ALDS
2005

2006 > 

 < 2004
NLDS
2005

2006 > 
リーグ優勝決定戦 ワールドシリーズ

2005年のアメリカンリーグディビジョンシリーズ2005 American League Division Series, ALDS)は、2005年10月4日から10月10日まで行われたMLBアメリカンリーグディビジョンシリーズ(地区シリーズ)である。

概要

2005年の対戦は、アメリカンリーグ中地区優勝のシカゴ・ホワイトソックス対ワイルドカードのボストン・レッドソックスアメリカンリーグ西地区優勝のロサンゼルス・エンゼルス・オブ・アナハイムアメリカンリーグ東地区優勝のニューヨーク・ヤンキースとの対戦となった。結果は、3勝0敗でシカゴ・ホワイトソックスと、3勝2敗でロサンゼルス・エンゼルスが勝利し、リーグチャンピオンシップシリーズへ進出した。

試合結果

表中のR得点H安打E失策を示す。日付は現地時間。

ホワイトソックス対レッドソックス

第1試合 10月4日

イリノイ州シカゴ - U.S.セルラー・フィールド

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
レッドソックス 0 0 0 2 0 0 0 0 0 2 9 0
ホワイトソックス 5 0 1 2 0 4 0 2 X 14 11 1
  1. ホセ・コントレラス (1-0)  マット・クレメント (0-1)  
  2. 本塁打
    CWS:スコット・ポドセドニック (1) ポール・コネルコ (1) A.J.ピアジンスキー 2 (2) フアン・ウリーベ (1)
  3. 観客動員数: 40,717人 試合時間: 2時間56分

第2試合 10月5日

イリノイ州シカゴ - U.S.セルラー・フィールド

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
レッドソックス 2 0 2 0 0 0 0 0 0 4 9 1
ホワイトソックス 0 0 0 0 5 0 0 0 X 5 9 0
  1. マーク・バーリー (1-0)  デビッド・ウェルズ (0-1)  Sボビー・ジェンクス (1)  
  2. 本塁打
    CWS:井口資仁 (1)
  3. 観客動員数: 40,799人 試合時間: 2時間29分

第3試合 10月7日

マサチューセッツ州ボストン - フェンウェイ・パーク

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
ホワイトソックス 0 0 2 0 0 2 0 0 1 5 8 0
レッドソックス 0 0 0 2 0 1 0 0 0 3 7 1
  1. フレディ・ガルシア (1-0)  ティム・ウェイクフィールド (0-1)  Sボビー・ジェンクス (2)  
  2. 本塁打
    CWS:ポール・コネルコ (2)
    BOS:デビッド・オルティーズ (1) マニー・ラミレス 2 (2)
  3. 観客動員数: 35,496人 試合時間: 3時間28分

エンゼルス対ヤンキース

第1試合 10月4日

カリフォルニア州アナハイム - エンゼル・スタジアム・オブ・アナハイム

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
ヤンキース 3 1 0 0 0 0 0 0 0 4 9 0
エンゼルス 0 0 0 0 0 0 1 0 1 2 7 0
  1. マイク・ムッシーナ (1-0)  バートロ・コローン (0-1)  Sマリアノ・リベラ (1)  
  2. 本塁打
    LAA:ベンジー・モリーナ (1)
  3. 観客動員数: 45,142人 試合時間: 2時間59分

第2試合 10月5日

カリフォルニア州アナハイム - エンゼル・スタジアム・オブ・アナハイム

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
ヤンキース 0 1 0 0 1 0 0 0 1 3 6 3
エンゼルス 0 0 0 0 1 1 2 1 X 5 7 0
  1. ケルビム・エスコバー (1-0)  王建民 (0-1)  Sフランシスコ・ロドリゲス (1)  
  2. 本塁打
    NYY:ホルヘ・ポサダ (1)
    LAA:ベンジー・モリーナ (2) フアン・リベラ (1)
  3. 観客動員数: 45,150人 試合時間: 3時間05分

第3試合 10月7日

ニューヨーク州ニューヨーク・ブロンクス - ヤンキー・スタジアム

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
エンゼルス 3 0 2 0 0 2 2 2 0 11 19 1
ヤンキース 0 0 0 4 2 0 0 1 0 7 12 2
  1. スコット・シールズ (1-0)  アーロン・スモール (0-1)  
  2. 本塁打
    LAA:ベンジー・モリーナ (3) ギャレット・アンダーソン (1)
    NYY:デレク・ジーター (1) 松井秀喜 (1)
  3. 観客動員数: 56,277人 試合時間: 4時間00分

第4試合 10月9日

ニューヨーク州ニューヨーク・ブロンクス - ヤンキー・スタジアム

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
エンゼルス 0 0 0 0 0 2 0 0 0 2 4 0
ヤンキース 0 0 0 0 0 1 2 0 X 3 4 1
  1. アル・ライター (1-0)  スコット・シールズ (1-1)  Sマリアノ・リベラ (2)  
  2. 観客動員数: 56,226人 試合時間: 3時間13分

第5試合 10月10日

カリフォルニア州アナハイム - エンゼル・スタジアム・オブ・アナハイム

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
ヤンキース 0 2 0 0 0 0 1 0 0 3 11 0
エンゼルス 0 3 2 0 0 0 0 0 X 5 9 0
  1. アービン・サンタナ (1-0)  マイク・ムッシーナ (1-1)  Sフランシスコ・ロドリゲス (2)  
  2. 本塁打
    NYY:デレク・ジーター (2)
    LAA:ギャレット・アンダーソン (2)
  3. 観客動員数: 45,133人 試合時間: 3時間29分

参考文献

  • “2005 AL Division Series CHW vs. BOS”. Baseball-Reference. 2009年1月25日閲覧。
  • “2005 AL Division Series LAA vs. NYY”. Baseball-Reference. 2009年1月25日閲覧。
  • “The 2005 Post-Season Games”. Retrosheet. 2009年1月25日閲覧。

1980 • 1981 • 1982 • 1983 • 1984 • 1985 • 1986 • 1987 • 1988 • 1989

1990 • 1991 • 1992 • 1993 • 199419951996199719981999

20002001200220032004 • 2005 • 2006200720082009

2010201120122013 • 2014 • 2015 • 2016 • 201720182019

2020202120222023

削除線が引かれた年は開催中止

メジャーリーグベースボールのポストシーズン
シカゴ・ホワイトソックス
球団
歴代本拠地
文化
永久欠番
ワールドシリーズ優勝(3回)
ワールドシリーズ敗退(2回)
リーグ優勝(6回)
できごと
傘下マイナーチーム
  • シャーロット・ナイツ(AAA級)
  • バーミングハム・バロンズ(AA級)
  • ウィンストン・セイラム・ダッシュ(High-A級)
  • カナポリス・キャノンボーラーズ(Low-A級)
  • アリゾナ・コンプレックスリーグ・ホワイトソックス (Rookie級)
  • ドミニカン・サマーリーグ・ホワイトソックス(Rookie級)
ロサンゼルス・エンゼルス
球団
歴代本拠地
文化
  • 『エンジェルス』
永久欠番
エンゼルス球団殿堂
ワールドシリーズ優勝(1回)
リーグ優勝(1回)
できごと
傘下マイナーチーム
ボストン・レッドソックス
球団
歴代本拠地
文化
永久欠番
レッドソックス球団殿堂
ワールドシリーズ優勝(09回)
ワールドシリーズ敗退(04回)
リーグ優勝(14回)
できごと
傘下マイナーチーム
ニューヨーク・ヤンキース
球団
歴代本拠地
文化
永久欠番
ワールドシリーズ優勝(27回)
ワールドシリーズ敗退(13回)
リーグ優勝(40回)
できごと
傘下マイナーチーム
  • 表示
  • 編集